バーチャルオフィスブログ
HOME > バーチャルオフィスブログ-33ページ > 労いの言葉で良好な環境作り
労いの言葉で良好な環境作り
・労いは相手をいたわること
労い(ねぎらい)は、相手の苦労や努力をいたわることです。頑張っている人、尽力してくれた行為に対し、感謝の意を込めてかけるのが「労いの言葉」です。
上司からの労い、同僚からの労い、後輩からの労い、いずれも努力を認めてもらえたと感じ次への原動力になります。
言葉をかける相手に応じて言葉遣いに注意し、人間関係を円滑化し良好な環境作りをしましょう。
・上司から部下や目下の人にかける言葉
労いの言葉は、上司から部下や目下の人に対しかける言葉です。
ビジネスでは、結果や成果が重要ですが労いの言葉は結果より「過程」を認めるところから始めましょう。
プロジェクトを遂行中、フォローしてもらった・助けられたと感じたときに労いを言葉にして伝えてみてください。
労われた側も気持ちが良く、自分の仕事ぶりを認めてもらえた!と信頼が生まれ、その後の作業もモチベーションが上がり、いい成果がでることでしょう。
声をかける時は、高圧的な言い方にならないよう言葉遣いに注意してください。
“労いにプライドは不要”です。相手への感謝を素直に言葉にしましょう。
『部下』への労いの言葉(例)
・ご苦労様
・努力しているね
・いつもありがとう
・頼りにしているよ
上司から労いの言葉をかけられると、「この人は相手の苦労に寄り添える優しい人」という印象を与え、普段から自分の仕事ぶりをしっかり見て評価してくれていると信頼が生まれ良好な関係作りに繋がります。
『同僚』への労いの言葉(例)
・お疲れ様です
・いつも助かっています
・〇〇の資料とても助かったよ
・ゆっくり休んでね
・いつも気にかけてくれてありがとう
自分が付かれている時こそ一息ついて、周囲の気遣いに目を向けてもいいかもしれません。
相手の気遣いに対し、労いや感謝の言葉を伝えられる人はどんな状況でも相手を思いやれる人と印象を与えられます。
こういったコミュニケーションを重ねることで、良好な関係ができこの人の力になりたい!と円滑に仕事を進められるようになります。
いざという時、必ずあなたの助けとなってくれるでしょう。
関連記事