バーチャルオフィスブログ
HOME > バーチャルオフィスブログ-38ページ > ミラーリング効果について解説
ミラーリング効果について解説
ミラーリング効果って何?
仲のいい友達や同士やカップルが同じような行動をしている場面を見た事ないですか?1人が飲むと、それを見たもう1人も飲み始めると言った、このような事象をミラーリングと言い、好意がある相手の仕草や表情に合わせ、似たような動きを無意識にしてしまう現象です。コミュニケーションが円滑な時ほどミラーリング効果は起きやすく、相手に対して、好意があります。と言ったメッセージを無意識的に表現しており、ミラーリングした相手に対して好印象になり、親近感が増すことをミラーリング効果と言います。
ビジネスシーンでも使えるミラーリング効果
実はビジネスシーンでもミラーリング効果は活用出来、社外問わず何故か好かれる人っていますよね?
その人は無意識にミラーリング効果を使っているのかもしれません。
心を通わせたい相手、上司や取引先の人などに対してミラーリングを行うと、いい関係を築きたい相手として認識され、コミュニケーションがスムーズになります。
取っ付き難い初対面の人や、苦手な上司とのコミュニケーションで相手に好かれてないかも…上手くいってないな…と思う時、ミラーリング効果を試してみると良いでしょう。
また、使い方はいい関係を築きたい相手の仕草や表情などをさりげなく同調し真似します。実際息の合うもの同士が一緒にいると、呼吸のペースまであってくると言います。
ミラーリングのやり方
・動作を合わせる
相手の動作をよく見て、相手がお茶を飲んだら自分も飲む、相手がペンを持てば自分もペンを持つというように、相手がやっている動きに合わせて自分も真似します。
同じアイテムでなくても、相手が手帳を開けば自分はパソコンを開くなどでもOKです。わざとらしくならないよう、自然に行うことがポイントです。
・姿勢を合わせる
相手が身を乗り出して話をしている時は自分も身を乗り出して話を聞く、逆に姿勢を戻せば自分も戻す。と言ったようにテンション感を合わせます。こちらも自然に行うようにしましょう。
・表情を合わせる
相手が笑顔で話している時は笑顔で聞き、真剣に話している時は真剣に聞きます。表情を合わせることで同じ気持ちで聞いてくれていると、感じるでしょう。
・会話のテンポやトーンを合わせる
会話のテンポやトーンを合わせることで親近感や信頼感を得ることが出来ます。
話の聞き手は自分と同じようなテンポで話す人をより有能だと判断してくれます。
関連記事