バーチャルオフィスブログ
HOME > バーチャルオフィスブログ-36ページ > 「コロナ禍で変化するEC業界:需要のシフトと競争の激化」
「コロナ禍で変化するEC業界:需要のシフトと競争の激化」
コロナが成長の追い風に
新型コロナウイルスの流行により、2020年は世界中に大きな影響を与えました。外出自粛や店舗の休業などの措置により、経済に深刻な打撃が生じました。しかし、EC(電子商取引)業界においては、皮肉にもコロナ禍が成長の追い風となりました。
まず、営業できない小売店や飲食店が急速にEC化を進めました。さらに、外出制限や店舗閉鎖の影響で、多くの消費者がオンラインショッピングを利用するようになりました。特に10代から20代の女性を中心に、EC利用の機会が増えたとの調査結果もあります。家電やアパレル製品などの売上比率も伸びています。
ただし、EC事業者にとっても全く悪影響がなかったわけではありません。実店舗も運営している企業は売上が大幅に減少し、海外の生産拠点がストップしたため商品の入荷や部品調達にも影響が出ました。
嗜好品から必需品へ需要がシフト
今後のEC業界の変化について考えると、コロナ後の世界では需要の格差が生じる可能性があります。経済的な不安から、嗜好品への支出を控える人が増えるかもしれません。一方で、食料品や日用品、ステイホームを快適にする娯楽品やインテリアなどへの需要は高まるでしょう。また、衛生用品の需要も引き続き高い水準を維持するでしょう。
これに伴い、広告の成果にも変化が現れると予想されます。嗜好品やハイブランド品などの商材は、通常広告費に多額の投資を行っていましたが、現在はそれらを扱う企業の広告が減少しています。一方、需要が安定している生活必需品などは広告露出が増えてきており、従来の状況とは逆の現象が起きています。
EC業界の競争が激化
また、EC業界では競争も激化しています。多くの事業者が新たにECサイトを開設しました。これまでECと縁のなかった飲食業や宿泊業、教育業などでもオンライン化やEC化への取り組みが進んでいます。
2020年度のBtoC-EC市場規模は若干縮小しましたが、物販分野では需要が高まり、サービス分野では打撃を受けました。EC業界は常に変化しており、最新のトレンドに対応することが重要です。スマートフォン利用者の増加やAI、ビッグデータの活用など、さまざまなトレンドが存在しています。
関連記事